Last updated on 2024年5月21日
「当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています」
手帳にはいろいろなことが書けるようになっていて、いろいろ書こうと思って疲れてしまう。
手帳に何を書いて良いのか思いつかない人は、下記のことを書いてはどうだろうか?
手帳に書くことは、この3つ
「顧客管理」
「案件管理」
「行動管理」
営業でなくても顧客はいる
顧客管理って営業マンだけですか?
確かにお客様というと営業マンと思ってしまいますが、
自分が学生で、クラブに入っていたなら、自分が所属しているクラブがお客様で、お客様(=クラブ)には様々な事象があると思います。
クラブでの自分自身の立場について
クラブの仲間について
クラブが関連している所属団体について
など、思いつきます。
自分が社会人で、営業とは関係無い仕事をしている人も、自分がやっている仕事をスタートさせる情報を持っている人も、自分が何かを作成して、その情報を受け取る人もお客様と考えることが出来ます。
案件管理とはなんだろう
自分が約束したこと
相手が約束したこと
自分がやろうとしていること
誰かから頼まれたこと
これらが案件管理です。
「食事会」に誘われたなら「食事会」も案件ですね。
行動管理
「食事会」ならやらなければならないことがいくつかありますよね?
それを手帳で管理することができるでしょうか。
手帳を埋め尽くす必要はありません。
本当に必要な情報だけを書いておけばよいのです。

まとめ
手帳には約束を書く。
誰と結んだ約束なのかが【 顧客管理 】
どんな約束を結んだのかが【 案件管理 】
約束が現在どうなっているのかが【 行動管理 】
この3つを手帳に記録しておくことで、自分の行動が見えてくるのではないでしょうか?

Be First to Comment