Last updated on 2024年5月21日
「当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています」
手帳には、約束を書く。
他人との約束と自分との約束。
これが一番正しい手帳の使い方。
これ以外のことを書いても問題があるわけではないが、最低限これだけは必要だ。
手帳にすべての約束を書く。
これが手帳の正しい使い方だ。
手帳の正しい書き方
手帳には、約束を書く。
すべての約束を漏れなく手帳に書く。
それが手帳を正しく使う第一歩。
約束の一部が漏れていたり、書き間違えていたなら、手帳を見返して、漏れの無いように直していく。
手帳には、正しい約束がすべて書いてあるようにする。
これが手帳の正しい書き方だ。
手帳に工夫を加える
手帳には、約束を書く。
日時の決まった約束は、スケジュール欄に書けば良いが、日時の決まっていない約束は、付箋紙に書いて、スケジュール欄に貼っておく。
こんな工夫で、日時の決まっていない約束を意識できるようになる。
手帳と付箋紙を使って、日時を管理すれば、約束をすべて手帳に書くことができるのだ。
まとめ
手帳には、約束を書く。
他人との約束と自分との約束。
日時の決まった約束は、スケジュール欄に書く。
日時の決まっていない約束は、付箋紙に書いて、いつも見るページに貼っておく。
手帳は、常に見返して、不足している情報を付加していく。
手帳には、すべての約束が漏れなく書いてあるようにする。
手帳は、正しく使ってこそ、役に立つアイテムになるのだ。
Be First to Comment